新たに6名の運転士が誕生しました!
2025/06/25
令和6年度第2回動力車操縦者試験(令和7年3月学科試験、5月に実技試験実施)に合格した方々に対する運転免許証交付式が、6月25日に東北運輸局主催により行われました。 式では最初に、出席した5名の合格者に対して、川﨑 博東北運輸局長から運転免許証が交付され、その後合格者に対するお祝いと今後の活躍を期待する旨の式辞がありました。...

三陸鉄道が2025年度異常時運転取扱訓練会を実施
2025/06/25
三陸鉄道は6月24日(火)、「異常時運転取扱訓練会」を実施しました。訓練は、踏切内で動けなくなったトラクターと列車が衝突し、乗客15名の内5名がケガ、トラクターは線路外に突き飛ばされたがトラクターの運転手は無事との想定で行われ、 ①踏切事故発生時の運転士と運転指令との連絡体制...

鉄道フェスティバルin 東北 の開催日が10月5日(日)に決定!【東北地区「鉄道の日」実行委員会事務局】
2025/05/22
東北地区「鉄道の日」実行委員会(会長 澤田 長二郎)は、「鉄道の日(10月14日)」の記念イベントとして、「鉄道フェスティバルin 東北」を、10月5日(日)に開催することを決定しました。 JR貨物東北支社主催の「ふれあいin 東北」も同時に開催します。 東北の鉄道会社が一堂に集結する唯一の機会です。ご来場をお待ちしています。...

【寄稿】阿武隈「新感線」 阿武隈急行
2025/02/25
 今回は地元宮城県を走る第三セクター阿武隈急行線の紹介です。...

青函トンネル記念館の鉄印代理販売を「道南いさりび鉄道」が行っています!
2025/01/14
東北・道南エリア版鉄印帳と鉄印は、昨年10月4日から東北地方と道南地区の14社で販売されていますが、その内青函トンネル記念館は、厳寒の冬の時期(毎年11月上旬から翌年の4月中旬まで)閉館しています。...

【寄稿】『古豪車両がんばる 弘南鉄道(弘南線・大鰐線)』
2025/01/06
仙台在住の伊藤謙信さんから、昨年の8月26日の本ページ(「鉄たびインフォ」)に『アドベンチャー路線 会津線』を寄稿頂き掲載しましたが、同氏から昨年末に第2弾の寄稿がありましたので紹介いたします。 ※『アドベンチャー路線 会津線』はコチラ

今日から!『鉄印帳 東北・道南エリア版』 販売開始!
2024/10/04
今日(10月4日(金))から『鉄印帳 東北・道南エリア版』が販売開始となりました。 『鉄印帳...

IGR×盛岡中央高等学校・盛岡中央高等学校附属中学校 「鉄道利用促進ポスター」 が完成しました!【IGRいわて銀河鉄道】
2024/10/01
IGRいわて銀河鉄道は、盛岡中央高等学校及び盛岡中央高等学校附属中学校と共同で、「鉄道利用促進ポスター」を作成しました。今後、IGRの駅や列車内のほか、厨川・みたけ地区を中心に盛岡市内の施設に掲出します。 ◆「鉄道利用促進ポスター」について...

『鉄印帳 東北・道南エリア版』 10月4日(金)から販売!
2024/09/20
東北鉄道協会に加盟する14社では、『鉄印帳 東北・道南エリア版』を10月4日(金)から販売します。 『鉄印帳』は第三セクター鉄道等協議会に加盟する全国40の第三セクター鉄道会社が2020年7月から開始しましたが、今回の『鉄印帳...

10月6日(日)「鉄道フェスティバルin東北」開催! ご来場をお待ちしています!
2024/09/12
東北地区「鉄道の日」実行委員会(会長 澤田 長二郎)は、「鉄道の日(10月14日)」の記念イベントとして、「鉄道フェスティバルin 東北」を、10月6日(日)に開催します。同時開催としてJR貨物東北支社主催の「ふれあいin 東北」も行われます。 ご来場をお待ちしています! ◇日時: 令和6年10月6日(日) 10:00~15:00...

さらに表示する